ヘルシーで健康にいいと言われる茎わかめ。そんな茎わかめのオススメな食べ方は「茎わかめの中華風サラダ」。さっぱりしていて食べやすく作り方はとっても簡単。塩抜きをする時間を変えればお好みの食感と塩加減に。一度は試してほしい「中華風茎わかめサラダ」のご紹介です。
茎わかめの中華風サラダの作り方
分量2人前
材料【2人前】
- 茎わかめ
- 100g
- 砂糖
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- 一味唐辛子
- 適量
- お酢
- 大さじ2
- 醤油
- 小さじ1
- ごま油
- 適量
- いりごま
- 適量
作り方
-
まず塩蔵茎わかめの塩分を水で軽く洗い流します。
-
次に茎わかめを10cm〜15cm程度の長さに切り分けます。
-
茎わかめに切り込みを入れます。
-
切り込みにそって茎わかめをさきます。
-
裂いた茎わかめを水をはったボウルに入れ塩抜きをします。約30分程度水につけましょう。何回か水を交換してください。
-
次にドレッシングを作ります。砂糖大さじ1、塩少々、一味唐辛子少々、お酢大さじ2、醤油小さじ1、ごま油は香りがつく程度に入れ混ぜ合わせます。
-
塩抜きをした茎わかめを皿に盛りドレッシングをかけます。
-
最後にいりごまをふりかけ完成です。さっぱりヘルシーな「茎わかめサラダ」。ぜひお試しください。
三陸茎わかめって?
茎ワカメは、いわゆる「ワカメの茎の部分」にあたります。ワカメの葉を支えている真ん中の「芯の部分」が茎わかめです。葉っぱがワカメ、芯が茎ワカメ、根っこの部分がメカブとして流通します。 わかめの旬は、毎年3月~4月。もちろんとれたてのワカメは濃い茶色。わかめの産地である南三陸では一斉に水揚げが始まり、味を損なうことなく長期保存するため、港ですぐに塩茹でし「塩蔵(えんぞう)=粗塩をまぶす)」という方法を使ったものが主流となります。
商品購入はこちら
- 材料
- メニュー
- 目的