スタッフコラム
-
4年目の3月11日
震災から丸4年が経ちました。 南三陸町は昨晩の雪に加え、まるで真冬に逆戻りしたかのような寒気と強風。潮風が凍てつく一日となりました。 我々東北に住む者にとって、一年で最も大切な日です。 南三陸町においては死...続きを見る
-
第一回マルニ会 in 和酒 瓢
山内鮮魚店店長の山内です。3月7日の土曜日、東京@門前仲町にて創業以来初となる感謝お食事会『第一回マルニ会』が開催。大盛況で幕を閉じました。 この「マルニ会」は当店にとって、私店長にとって本当に念願の会でし...続きを見る
-
キラキラ春告丼スタート
山内鮮魚店店長の山内です。イクラの季節が終わり、3月より南三陸「キラキラ春告丼」の提供が開始されました。春は実にさまざまな海産物が水揚されますので、各店舗の個性が光りますね。 当店では旬の「春牡蠣」をたっぷ...続きを見る
-
新工場進行状況
山内鮮魚店店長の山内です。新工場の建設が着々と進んでいます。土台の工事がほぼ完了し、本日から鉄筋を建てる作業が始まる予定です。ようやく実感が沸いてきます。 工場内部もさることながら、これから2Fに完成する従...続きを見る
-
広島からの笑顔
山内鮮魚店店長の山内です。広島へお送りした『焼き魚パック』渡してくれたボランティアの友人から写真が届きました。受け取っていただいた広島の皆さんの笑顔に、ホッとすると同時に我々こそ元気を頂きます。 この狭い日...続きを見る
-
2015.3.2の南三陸町
山内鮮魚店店長の山内です。3月に入りました。震災からもうすぐ丸4年です。この時期になるとマスコミの方々の姿も町でよく目にします。写真上は本日の志津川中学校からの景色。久しぶりに現在工事車両が行き交う港沿いを通り出勤しまし...続きを見る
-
感動の生めかぶ お届け開始!
いよいよ3月より「生めかぶ」のシーズンが開幕です。「めかぶ」というとスーパーマーケットにパック入りで並んでいる商品を想像する方が大半だと思いますが、みなさんが普段目にしているのは、一度簿茹でて味付けしためかぶです。さらに...続きを見る
-
広島へ届け
山内鮮魚店店長の山内です。広島の土砂災害から半年が経ちました。半年前、まるで津波のように土砂に流された家々のあの光景は今でも忘れません。 半年経った今、南三陸から広島に渡っているボランティアの友人に現地の様...続きを見る
-
福興市と同時開催「南三陸 手づくり市」
山内鮮魚店店長の山内です。明日は南三陸さんさん商店街にていよいよ「牡蠣まつり福興市」が開催されますが、実はすぐ横の大型テント屋内にて「南三陸てづくり市」も同時開催しております。南三陸のみんなが手造りで造るさまざまなグッズ...続きを見る
-
福興市・さんさん商店街3周年イベント同時開催!
山内鮮魚店店長の山内です。上の写真、いつの写真か分かりますか? ちょうど3年前「南三陸さんさん商店街」がオープンした時の写真です。あの時はものすごい雪でした^^ そしてあれから3年も経つんですね。この写真は...続きを見る